高級ホテル仕様のダブルクッション
多数の高級ホテルや高級旅館に採用されているシモンズのマットレス。
歴史に裏付けされたノウハウと、最新の睡眠化学が結合したポケットコイルマットレスは
唯一無二の寝心地です。
各種サービス
配送サービス
配送・送料について
弊社配送センターよりお客様のご希望日にお届けいたします。
弊社配送エリア内については設置料・配送料あわせて1000円にてお届けいたします。
当日の8:30〜9:30に弊社配送スタッフより、大まかなお届け時間帯をご案内いたします。
配送スタッフが2名1組で商品をお届けし、お客様のご希望の場所に商品を設置いたします。
作業終了後、梱包等に使用した不要な廃材は配送スタッフが持ち帰ります。
※エリア外への配送は配送エリア料金(1000円)でなく、地域により異なる別途費用が必要となります。
また一部地域、単品をご希望のお客様については、委託運送会社よりの配送となり、代金引換、設置等が出来ない場合があります。
代金引換
配送センターよりお届けいたします。※代金引換は弊社配送エリア内のみとなります。
お支払い総額は商品代金合計のみです。代引手数料はサービスとなります。注文後、通常10営業日日程でお届けします。
お引き渡しの期間について
商品はご注文日より最短で7日でお届けします。配送の日時指定に関しましては、ご注文日より起算して
10日~30日後をご指定いただけます。
※お客様よりご指定いただいた配送ご希望日は出来る限りご要望にお答えする様努力いたしますが、
ご希望に沿いかねる場合がございます。ご了承下さい。
配送地域について
埼玉県を中心として配送サービスを行っております。
エリア外の配送は別途ご相談となります。
埼玉県配送エリア
川越市、東松山市、川島町、桶川市、上尾市
さいたま市(西区/桜区/中央区/大宮区/北区)
ふじみ野市、富士見市、三芳町、入間市
狭山市、日高市、坂戸市、鶴ヶ島市
鳩山町、越生町、毛呂山町、和光市
朝霞市、志木市、新座市、所沢市
東京都配送エリア
練馬区、板橋区、西東京市、東久留米市
清瀬市、東村山市、東大和市、武蔵村山市
ICOON SUMMER FAIR開催中!
飛騨の伝統的な家具 株式会社シラカワ
自然保護、彫刻的なライン、100年のモダン。
「飛騨の匠」として50有余年受け継がれてきた、シラカワの家具。
「日本の美と日本のモダニズムの融合」
飛騨高山の美しい自然と飛騨の匠の歴史に培われたシラカワの家具
私たち、株式会社シラカワは、岐阜県の飛騨高山で創業から60年以上続く家具製造メーカーです。
この地は、古くは縄文時代から東西南北の文化が押し寄せ、複雑に交錯しあい発展してきた地域で、
「飛騨の匠」と総称されるように、全国随一の木づくり文化と伝統に培われてきた歴史ある家具産地です。
その歴史と文化は、今日のモノづくりの精神に繋がっており、現代の匠へと脈々と受け継がれてきました。
私たちが追い求めて来たもの、伝えたいことは、“日本の美と日本のモダニズムの融合”。
「100年モダン」をデザイン哲学に、日々モノづくりを続けています。
シラカワのモノづくりの哲学、「100年モダン」
私たちは、市場の動向に左右されない時代を見越した
本物をつくりたいと常々考えています。
それは、暮らしの道具としての本質を見極める高い見識と、
現代の匠として誇りのもてる技術があってこそ生まれるものです。
あたたかな感触、いつまでも使える丈夫さ、独自性の高い飽きの来ないデザイン性…。
私たちはそれを「100年モダン」と名づけました。
“100年たっても古さを感じさせない家具をつくりたい”という思いと、
“100年使える丈夫さ”を備え
“ 修理しながらでも永い間使い続けたいと思える愛情のもてる家具をつくりたい”
という願い。
シラカワでは、これからも、モノづくりの本質を見極め、現代の匠としての誇りを大切にし、
さらに新しい伝統をつくってまいります。
「飛騨の家具」の歴史
日本が中国に習い律令国家となった大化の改正(645年)以後、
農民は米や織物、使役を税として納めなくてはならなくなりました。
当時の飛騨は、山国であって豊かな森林があり、優れた木こりや木工の技術の高い大工が多く、
匠丁(しょうちょう:大工)として奈良の都へ税を免除する代わりに徴用されました。
宮殿や大寺院・仏教の建造に従事し、その優れた技術をもつ彼等を
当時の都の人たちは飛騨の匠と呼びました。
その後、彼等は都で体験した新しい文化を故郷の国造りに活かします。
そして飛騨工作として多く秀れた技術を生んで伝統として引き継がれました。
その慣習は平安末期までのおよそ500年続き、「飛騨の匠」と名工の美称となりました。
美しい曲面が魅惑する「曲げ木」加工
飛騨高山家具の特徴の一つ、「曲げ木」の技術を極める。
板材を蒸したり煮沸して柔らかくし、型に入れ曲げて乾燥する
「曲げ木」加工は、水分を抜くと戻らなくなる、木の可塑性を利用した技術です。
飛騨高山の家具の特徴の一つですが、シラカワでは現在、ホットプレス、
高周波プレス、金型乾燥プレスの3種類を使い分け、それぞれの材に合った
加工法を見極め実施しています。
優れた「曲げ木」の技術があったからこそ生まれた、
軽量ながらも丈夫で繊細なチェアの数々。複雑な曲面や
デザインが現実のカタチとなって、暮らしに彩りを与えています。
「飛騨の匠工房」のこだわり
丁寧な職人の手仕事で良質の素材を組み合わせて作る。「 飛騨の匠工房 」という価値
匠工房のテーブルに使うほとんどの天板はいわゆる一枚板ではありません。
それぞれの木がもつ自然の形や表情はそのままに、品質を高めるため、数枚の無垢板を矧ぎ合わせた天板です。
一般的に一枚板と聞くと、それだけでなんだか「良いもの」という印象がありますが、必ずしもそうとは限りません。
確かに、大きな一枚の板を取れる大きな木、何百年と時をかけて育った木はこの地球のかけがえのない資源として大変価値はあります。
しかし、いくら価値のある素材でも、切ったそのままの木材はうまく使いこなさなければ、反ったり暴れたりしてしまい、
価値ある家具にはなりません。
優れた素材を優れた家具としてお使いいただくために、熟練の職人が時間と手間をしっかりかけて、
こだわりの加工を施す「飛騨の匠工房」。
本当に価値があるのは、適切な材料に適切な手立てを施した天板です。
導入事例
シラカワの家具はインテルナかわはた全店で取り扱っております。
※写真の掲載は和光店のみとなっています
和光店